38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

翌10月25日、広島原爆ドーム前には、湯﨑広島県知事松井広島市長日本原水爆被害者団体協議会など市民団体の代表らが集い、発効の喜びを分かち合いました。  そうした一方、アメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランス、インド、パキスタン、北朝鮮など核の保有を公表している国をはじめこうした国々、核兵器保有国は条約に参加しておらず、今後実効性をいかに高めていくかが大きな課題であります。

高根沢町議会 2020-09-02 09月02日-02号

◎町長(加藤公博君) 森議員ご存じのように、阿久津中学校北高根沢中学校修学旅行において広島に行って、原爆ドーム等の資料館等見学を入れてきました。それも、こういった平和首長行動計画の一環の中として、学校保護者生徒の理解を得て、そういう事業ができてきたと思っていますが、残念ながら、修学旅行そのものの行き先として広島も外さざるを得ない。

益子町議会 2019-12-03 12月03日-一般質問-01号

平和式典参加することにより、世界文化遺産原爆ドームを目にして戦争の悲惨さを学び、世界の益子町だけにある玉音放送の御座所が一層感慨深いものになっていくことでしょう。今ある平和のとうとさを未来へと託せるようなふるさと教育の一つでもあると私は思うのですが、学校教育ではどのように捉えておられるのでしょうか、お伺いいたします。 ○議長星野壽男) 岡教育長

那須塩原市議会 2019-11-26 11月26日-03号

本市平和教育にとって、子どもたちの中から10人ぐらい広島派遣して、平和祈念館原爆資料館、そして、原爆ドームなどを見学して広島平和記念式典参加することは、市の将来にとって大変重要性のあることだろうと私は思います。市の見解をお伺いしたいと思います。 ○議長吉成伸一議員) 答弁を求めます。 教育長

下野市議会 2019-09-05 09月05日-01号

平和記念式典への参列を初め、広島平和記念資料館原爆ドームなどの見学被爆体験講話聴講等を通じて、生徒自身の目、耳、そして心により戦争の悲惨さや平和のとうとさを感じてもらえたものと考えております。 今日の国際社会では、国家間の相互依存関係の伸展により、1国で生じた混乱や安全保障上の影響が直ちに関係各国へ波及するリスクが高まっております。

下野市議会 2018-08-30 08月30日-01号

平和記念式典への参列を初め、広島平和記念資料館原爆ドームなどの見学被爆体験講話聴講等を通じて、生徒自身の目、耳、そして心により戦争の悲惨さや平和の尊さを感じてもらえたものと考えております。戦争という悲惨な事実の風化が懸念される中、今後とも広島で学んできた平和への願いや思いを他の生徒たちにしっかりと伝え、将来につないでもらう取り組みといたします。 

矢板市議会 2017-09-05 09月05日-03号

私も戦後生まれであり直接的には知らないわけでありますが、小学生のころ、広島原爆ドーム及び原爆資料館見学し、言葉では言いあらわせない原爆の恐ろしさ、悲惨さを強く感じた次第であります。 日本は、終戦後、平和という恩恵のもと飛躍的に経済が発展するとともに、私たち生活環境が著しく向上してまいりました。現在は総じて平和は当たり前のような感覚を多くの皆様が抱いていることと思います。

さくら市議会 2017-09-01 09月01日-02号

また、昨年、文教厚生常任委員会では、平成28年5月17日から19日の視察の中で、5月18日一日だけで宮島の厳島神社広島市役所広島平和記念公園広島平和記念資料館原爆ドーム、呉海事歴史科学館の6カ所を視察をしてまいりました。皆様ご存じのとおり、平成28年5月27日にはオバマ前大統領も広島に訪問をされました。

大田原市議会 2016-09-08 09月08日-03号

こうした小さいお子さんが残されたり、皆様がよく目にするこれが原爆ドーム写真です。全部お見せすることはできないのですが、2つ目の質問として、こうした広島、長崎の実相を伝える方々が高齢になって亡くなっていっています。こうしたことを伝えるためにも、原爆写真展を開催するお考えはありますか、お聞きします。 ○議長引地達雄君) 総合政策部長

鹿沼市議会 2016-07-13 平成28年第3回定例会(第2日 7月13日)

派遣中の活動としましては、式典への参加のほか、広島平和記念資料館原爆ドーム見学灯篭流しへの参加被爆体験講話学習などがあり、平和について多くのことを知り、体験できる内容となっております。  この事業派遣された生徒の反応としましては、当時の様子を示す資料や話を通して、戦争原爆について想像を超える恐ろしさ、悲惨さを感じ、中には涙ぐむ生徒もいたと聞いております。  

さくら市議会 2016-06-16 06月16日-04号

現地に赴き、平和記念公園平和記念資料館原爆ドーム見学することにより、認識がより深くなる。戦争の悲惨さを語り継ぐことは、我々の責務である等の意見が出されました。 非核平和都市宣言をしているさくら市においては、市の事業として真剣に取り組むべきとの意見の一致を見たところであります。 採決の結果、陳情第5号は、全委員の賛成により、採択すべきものと決しました。 

さくら市議会 2016-05-23 06月03日-01号

平和記念公園では、平和記念資料館原爆ドーム視察し、戦争の悲惨さを再認しました。 呉市海事歴史科学館大和ミュージアムでは、呉が戦艦大和の建造された軍港で、館内に10分の1の戦艦大和、零式艦上戦闘機人間魚雷回天が展示されており、平和の大切さと造船に係る科学技術が紹介されていました。 いずれの施設も平和の尊さ、歴史文化の大切さを体験できる施設でした。 

佐野市議会 2015-12-16 12月16日-一般質問-04号

これまでの流れを見てみますと、以前は知床とか屋久島、姫路城、さらには原爆ドームなどのものや自然が登録されていました。しかし、現在は遺産群遺跡群というような広範囲に広がるものに対しての登録に方向性が変わってきたように思います。つまり、これからは、貴重なものがあることはもちろんですが、それに加えて物をめぐる歴史やエピソードをアピールしなければならなくなってきたようです。  

真岡市議会 2015-09-09 09月09日-03号

確かに私も広島原爆ドームには行っております。視察を体験しております。去年から私も各市町の実態を見ているわけなのですけれども、各市町の行っている子供たちが各校1名から2名なのです。1名から2名でどうなのだうかということ。ということは、私どもの義務教育は、より多くの子に教育しなくてはならないというのが基本、鉄則になっております。

壬生町議会 2014-09-16 09月16日-02号

その報告書に共通しているのは、中学生の声でございますけれども、「実際に原爆ドーム平和資料館見学し、改めて戦争の悲惨さ、平和のとうとさを学ぶことができました」と語っていることであります。女子生徒は、「広島への派遣を通じて、人の命を大切にしたいという気持ちがさらに大きくなりました」、こうみずからの成長を語っておりました。 

鹿沼市議会 2014-09-12 平成26年第3回定例会(第4日 9月12日)

ですから、では中学生たち広島平和記念式典派遣されて、原爆ドームを見たり、いろんな資料を見て、一体どう感じるのだろうかと、そういうのを実際に行ってきました。行かせていただきました。そこで少し考えが変わったのです。では広島平和記念式典中学生派遣するのもいいけれども、これはもっと多くの子供に行かせたほうがいいのではないかと、20人の選抜された子がいくのもそれも結構です。

  • 1
  • 2